Graduate Student 大学院生募集

大学院生活FAQ

大学院(前期)の時間割

8:50 – 10:20 10:20 – 12:00 13:00 – 14:30 14:40 – 16:10 16:20 – 17:50
  看護研究方法論 医学AI概論Ⅰ 医学AI概論Ⅱ 医療倫理学
  ウィメンズヘルス・周産期看護学特論Ⅰ 看護科学論Ⅰ ウィメンズヘルス・周産期看護学セミナー
(ゼミ)
 
      医学統計学入門  
  アカデミックスキルズⅠ 看護学研究のための統計学   災害医学概論
      医療・看護政策論  

「授業のない時間は、授業やゼミでの発表準備、院生での自主勉強会であっという間に過ぎていきました。」(院生A)

FAQ

Q. 助産師でなくても進学できますか?

A. 可能です。本研究室は、幅広いバックグラウンドの方を歓迎します。異なる立場の方の考えは、私たちにとっても刺激をもらえてうれしいです。

Q. 働きながらの通学は可能ですか?

A. 制度的には可能です。しかし、大学院では、学部までの受動的な学習スタイルと大きく変わり、自らが調べ考えアウトプット(プレゼンテーション、ディスカッション、論文執筆)をすることになります。先輩達に大学院の生活をよくお聞きになることをお勧めします。ちなみに、教員Yはフルタイムの大学院生でしたが、時間が足りないくらいでした。

Q. アルバイトは可能ですか?

A. 可能です。フルタイムの院生も学業に支障がない程度にアルバイトはしています。学内外に就学支援制度もありますのでご活用ください。